福祉系発信Twitter運用報告 R3年11月12月200いいね

Twitter運用

皆さんこんにちわ(*^_^*)

Twitterを運用し始めて6ヶ月が経ちました。

12月はプライベートで忙しかった為、パソコンを開けない日々でそわそわしてましたが、1月に入り少し時間ができてきたので、11月12月で200いいね以上ついたツイートを纏めて紹介していこうと思います!!12月はTwitterに取れる時間少なかったので苦戦しましたが、、、(笑)

共に発信頑張っている方の何かしらの参考にして頂ければ幸いです。

画像は撮れませんでしたが、12月31日時点で1230名以上の方にフォローして頂けました。

今後もフォロワーさん伸ばす為に頑張っていきますよ!!

では200いいね以上のツイートに参りましょー!!

昇級少ないんだ

ちょうど、岸田内閣で「介護士、看護師、保育士の賃上げ」が話題になっており、そういえば長く働いてもそこまで給料が変わらなかったよなという経験と上がってほしい思いも込めて打ち込んだツイート。

共感してくれる人も多く、反響がありました。

やっぱり経験をお金で評価してほしい。

泣きたくなるくらい悔しい

介護現場では命と生活を預かる仕事なので、利用者さんの為に職員がぴりつく雰囲気の時も珍しくありません。その上で多忙。ミスもあるし、イレギュラーな事故も認知症の利用者さん相手だと、どうしても起こります。

でも厳しい事言われ続けてきたなあって思い返して書いたツイート。

反響も大きく、やっぱり厳しい事言われたことある人が大半なんだなと感じたツイートになりました。

職員の高齢化!若いスタッフが負担に。

施設の現状を知ってもらいたくて書きました。

介護業界は人手不足の業界です。なので、他所ではもう働けない高齢者を背に腹は代えられないと労働してもらっている事業所が多いです。ただ高齢なだけに体力がいる入浴や移乗などできない方が多く、現役世代がその分の業務負担をしている事も珍しくありません。

なので、フォロー前提ならもっと給料ほしいよねと思い書きました。

そういう柔軟な給与形態になって、しっかりこなしている職員に給料が割り振られるようになってほしいものです。

介護の仕事を続けれる人

最後の「 が流行っていて、自分もやってみたかったツイートです(笑)

そして、情熱ある職員像を書こうと考えていたんですが、情熱ある人は燃え尽きて辞める事が多いのがこの介護業界。そればらコントロールが上手で長続きしている職員像を書こう!と思い考えたツイート。

『参考になる!』という声や

「 ←これを使用して続きを書いてくれたりと、反応が良かったツイートになりました!!

手を握られる人は優しい人

寒くなってきて、自分自身が利用者さんに「温かい手だね~」ってぎゅっと握られて気付いてしまったツイート。そういや、あまり良い対応とは言えないスタッフにはそういう場面って見てないよなって思い、書き込んだツイート。

中には利用者さんに厳しくしてしまうスタッフも多いです。

そういうスタッフの前では利用者さんも緊張感があるので、なかなかこういう行動ができないのkなって感じてしまいました。

「安心した、私言われたことある!」みたいに温まるリプライもありましたね(^_^)

ほうれんそう 不安には筋トレ

世間一般に言う「ほうれんそう」の使い分けができてない職員が多い、「確認」もしないベテランも多いので、少し皮肉も交えたツイート。

一番伝えたかったのは「筋トレは全ての悩みを解決する」と、どこかで聞いた名言ですが、そんな事をおすすめしたかったんです。

「これは分かりやすい!」など、反応がもらえてます。

THE業務の観点

業務改善系の発信者として、業務系のツイート少なかったなと反省し、業務に関して経験を踏まえたツイート。

排泄は個別に評価して、誘導時間決めた方が、結果的に利用者さんもストレスなくトイレで排泄できたり、オムツが濡れて不快にならなく、漏れなどでかかる職員の業務も短縮されて結果的に負担は少ないし

職員の気遣いの声掛け一つで利用者さんは落ち着いて、不穏の対応にかかる時間も無くなるし

せかせか動いている中で、そわそわしている利用者さんがいると、記録業務やその他のトイレなどの業務もしながら見守りしないとだから、動きづらいしスムーズに業務ができないから、一人そういう方の対応でどしっと座って見守りしてくれた方が、その他の仕事に他職員が集中できて、効率的だし

職員イライラしたら伝染して、利用者さんも不穏になる為、時間がかかる。

そういった事を伝えたかったツイート。

うむ、出来映え満足(笑)

オムツ交換上手な人

オムツ交換が動きやすいし、マネしたいよなぁって思う人を思い出して書いたツイート。

できる人は単純に交換のスピードではなくて、当てた後に利用者さんが不快にならないか考えれるし、衛生面でも、羞恥心にも配慮できる。

そんな職員さんが増えてほしいものです。

まとめ

12月はなかなかTwitterできる時間が少なくて苦戦はしましたが、

何とか200いいね以上もらえるツイートをする事ができました。

自分が反響があるツイートは「20年の介護の経験と知識」「こういうつらさあるよね」という共感型が多くの「いいね」が付く印象です。

たまにツイート遊びすぎて、滑っていいねが全然付かない時がありますが(笑)

やっぱり、運用していくにあたって「いいね」が付いた方が嬉しいですから、そのあたりを意識しながら、140文字の文章を磨いていきたいと思います。

では皆さん、またTwitterランドで会いましょう!!

では、また!!(^_^)

銀です(^_^)  
奥さんの桜といっしょに夫婦でブログ運営をしています♪このブログでは
「介護」「お金の取り組み」「子育て」の事を掲載しています。
皆さんの心が少し楽になったり、くすってなったり、ほーってなってもらえたら嬉しいな♪

ginsanをフォローする
Twitter運用
ginsanをフォローする
銀と桜ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました