ケアマネ試験攻略 YouTube勉強法

雑記

皆さんこんにちは!

今回は令和2年度のケアマネ試験に合格した方法を紹介します!!

年齢を重ねるに連れて、なかなか頭に入れないですよね。そんな中でもこんな頭の悪い勉強嫌いな私でも合格できた手法を紹介します。

試験対策で良く「過去問をやれ!」と言われますが、例え過去問が解けても本番で苦汁を飲まされた方はたくさんいると思います。自分もそんな中の一人です。何回落ちたか、、、過去問が解けても制度の中身の真の意味を理解していないと解けないのです。毎年うまく作られてますよね(^◇^;)

令和2年のちょうど今頃、勉強しなきゃなあと思い始めていた頃、YouTubeで解説している動画を見つけたのです。その頃の自分は暇つぶしに動画を見る事多かったのですが、そんな中で「動画見て勉強できたら捗るかも、、、」と思いYouTubeのケアマネ試験対策の解説動画を見だしたのです。

YouTubeの良いところは、家事をしてても、散歩してても、運転中に流しておいて(運転中の操作は駄目よ)何かしててもスマホで聞きながらできる事です!

例えば、「介護保険第1条(目的)規定されている文言として正しいものはどれか」※第21回過去問1問目に書かれている事で「うん、そんな広い範囲覚えれないよ」と思っていたのですが、この動画を見たら覚える要点がはっきり解っているので迷い無く勉強できました。

そしてある程度動画を漁り、聞いた後に過去問を行い出すとなんと解ける問題が最初から多かったのです。あー、これ解説で見たなと難しい単語も解るようになってきた自分に自信がついてきました。そうすると勉強も楽しくなるもので、何度も過去問を解き、解らない問題や単語が出てくると、時間がなく学びきれない時はメモして車の通勤や保育園の迎えの時に聞いて学習していました。すごい先生たちの解説を無料で見れる今の時代ってすごいですよね(^_^) 解説動画もいろいろありますが見ていって自分に合う先生を見つけるのが良いと思います。

あと覚えておいてほしいのが「エビングハウスの忘却曲線」

これは人は忘れていってしまう生き物なので何度も復習をし記憶を定着させる事を言います。

これを意識して何度も繰り返し学習を自分はしました。また良く「習慣化しなさい」という事も言われますが、YouTube勉強法を通し勉強が楽しくなり、めんどくさがりの自分でみ習慣化できたんです。習慣化されたら1日10分でも良いから1日何かしないと気持ち悪くなるんすよね。

そしてある程度仕上がって試験前2週間前、まだ不安があり、これだけ勉強してきたのだから絶対受かりたいと思った自分は予想問題集を購入して問題を解き始めました。予想問題集は問題文は長いわ、解らない単語また出てくるわと本当にこんな問題出てくるのかと半信半疑で勉強していましたが、令和2年度の試験問題の傾向として問題文が長いという事があったので読み解く力ができて結果やってて良かったです。合格点の点数より少し取れたぐらいなのでやってなかったら合格できなかったと思う(゚Д゚;)

まとめ

①解説動画を聞いてみる

②過去問をやる!

解らない問題や単語はYouTubeで学習、何かの片手間でも聞きまくれ!

楽しく繰り返し勉強で記憶の定着&習慣化

⑤油断禁物、予想問題集など過去問以外の問題にも慣れておく

こんな感じで取り組み自分は合格でき、研修も終えて晴れてケアマネジャーの資格も取得できました。

今からでも取り組めば間に合うと思います。全然解らない事項も見る事で理解できてくると思うのでまずケアマネ試験対策関連の動画を見る事から始めてみて(^_^)

自粛期間で勉強も捗る今がチャンスです!では皆さん頑張ってください!!!

銀です(^_^)  
奥さんの桜といっしょに夫婦でブログ運営をしています♪このブログでは
「介護」「お金の取り組み」「子育て」の事を掲載しています。
皆さんの心が少し楽になったり、くすってなったり、ほーってなってもらえたら嬉しいな♪

ginsanをフォローする
雑記
ginsanをフォローする
銀と桜ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました